【こだわり】を持つことは良いことだと思います。
なぜなら人類の進化のためには、こだわりはなくてはならないものだからです。
近年では、iPhoneが良い例です。
開発者のスティーブジョブズ氏の飽くなきこだわりがなければ、iPhoneの誕生はありえませんでした。
大切なのは、【こだわりの方向性】です。
一般的に、方向性が間違っているこだわりは、二つあると思います。
一つは、意地になってこだわってしまうことです。
このパターンのこだわりには周りが大変迷惑します。
もう引くに引けない状態を作り出して、自他ともにおかしいと思いながらもやり続けてしまっています。
こうなっていたら、すぐにやめた方がいいです。
もう一つは、過去の経験つまりトラウマからこだわりを作ることです。
過去、一度チャレンジしたけど上手くいかなくて、そのことを自分なりに整理して、チャレンジ領域を狭めていき、その枠の外のことはやらないとこだわってしまうのです。
時代は変化し、チャンスは生まれ続けます。
それを見過ごしてしますのはとても残念です。
過去の経験より、他人の成功体験を取り入れるように考え方をシフトしましょう。
では理想のこだわりとはなんでしょうか?
それは目的ありきのこだわりです。
例えば自在人を目指している皆さんがこだわらなければならないのは、自在人になるための『マインド設定』、『情報のインプット』、『継続的な行動』なのです。
しかし、自分の変なこだわりからブレーキをかけている方がたまに見受けられてとても残念です。
目的が自在人になることでしたら、まずは方向性が間違ったこだわりをしていないかをチェックしてみてください。
また自在人仲間に、自分の方向性がズレていないかお互いにチェックしてもらうのもよいかと思います。
ただしズレれしまっている方にチェックしてもらうと逆効果になるので、そこはご注意ください。
一度、セルフチェックをしてみてくださいね。