今、フィリピンに仕事で滞在しています。
フライト前のビジネスクラスラウンジでの出来事です。
隣に座っている2人組が、ラウンジで酔っ払って大声で話してます。
そして当然、おもむろに電子タバコを取り出して、吸い始めました。
私の反対側に座っているご婦人が、それに気づき注意をしました。
そうすると彼はこう言いました。
『電子タバコだからいいんじゃないの?』
おかしなことを言っているこの男性に私は、電子タバコは禁煙スペースでは吸うことはできないことを説明しました。
そうしたら彼はこう言いました。
『フィリピンでは禁煙のところも電子タバコは大丈夫だったよ。』
マナーについて、
『あなたが大丈夫ではなく、周りのことを考えてマナーを守ってください。』
と私が言うと、
『お兄ちゃんみたいな若い方と違って、色々とあるのよ。』
と彼は言いました。
色々??
タバコは嗜好品ですから、吸う権利は当然あります。
しかしながら禁煙席では、吸う権利はありません。
マナーとは、自分の嗜好と違う方々を気遣う行動、心のあり方のことです。
彼は、自分ベクトルのみで物事を考えていて、相手ベクトルで物事を考えていませんでした。
ちなみに私が最も不愉快だと思ったのが、フィリピンの方々に対する人権的な侮辱発言をしていたことです。
同じ日本人として恥ずかしいです。
私たちが日本を離れて旅行したり移住したりするということは、受け入れてくれている国や人々を日本人の代表者として敬意を示す必要があります。
日本人の良さは、親切で、気遣いのできる民意の高さにあると思います。
自在人として、世界を思いっきり楽しむときも、マナーを守り、日本人の民度を意識して行動してみてください。