ロンドンで3日間、不動産視察です
まずは昨年購入したケンブリッジの不動産の進捗確認でした。 500年前の建物を改装して、一階にはおしゃれなレストランがオープンしています。 今後は、2階と3階に賃貸用の部屋を作ります。 利回り(キャピタルゲイン)は、2年間…
まずは昨年購入したケンブリッジの不動産の進捗確認でした。 500年前の建物を改装して、一階にはおしゃれなレストランがオープンしています。 今後は、2階と3階に賃貸用の部屋を作ります。 利回り(キャピタルゲイン)は、2年間…
自在人を目指している仲間から、度々質問を受けます。 『自在人になったら、日々何をやってますか?』 私は31歳で借金を抱え、その後に良いメンターとの出会いで、38歳のときに働かなくても良い状態になりセミリタイ…
ただいま速報で、イギリスがEUから独立することになりました。 私は投資チャンスが到来したと感じてます。 ヨーロッパの通貨は円に対して安くなっています。 つまりヨーロッパは日本の投資家にとっては大チャンスにな…
最近、年金の質問が多いです。 日本の年金制度ってネズミ講みたいに破綻するのですか? 答えは、『いいえ』です。 詐欺であるネズミ講は、早い者勝ちで、最後は配当が貰えなくなって終わりです。 つまり主催会社が倒産…
「○○一筋」 こういった表現がけっこう好まれるようです。 しかし、本当に良いことなのでしょうか? ○○一筋が良いのは、夫婦間の 「妻一筋」 「夫一筋」 ぐらいではないかと思います。 「仕事一筋」 という言葉…
この大学のランキングはなんだと思いますか? 1 ハーバード 3130人 2 ペンシルベニア 1580人 3 スタンフォード 1240人 4 コロンビア 940人 5 ニューヨーク 860人 6 MIT…
60歳までにやっておけばよかったことという調査の中で、お金に関わることをまとめると、 『若いうちから老後の準備をしておけばよかった』 ということだそうです。 老後に残したいものは、老後に配当が入ってくる資産…
よく新興国への不動産投資や、ランドバンキングという未開発地域の土地投資の話を相談されます。 マレーシアに住む数年前から、このような地域開発に絡む投資話を頻繁に持ちかけられらてきました。 個人の投資のスタンス…
自在人になるためには、分散投資が必要です。 それは投資の賢人、ウォーレンバフェット氏も述べています でも一般の投資家は、完全に分散投資を勘違いしてます。 真の分散投資は、以下の4つのカテゴリーに資産を4分割…
資産が1億円。 これだけあれば、利回り9%のプライベートバンキングで、配当生活に入れます。 (レバレッジはかけますが。) 大切なのは、この資産1億円を作り出すための頂に、どんな手段で登るかです。  …